再帰処理で平坦な連想配列をツリー化

多次元配列

概要

 閲覧数:2580  投稿日:2016-01-18  更新日:2016-01-18  

連想配列に、再帰処理をかけてツリー状の連想配列を生成
・添字に値を格納
・末端のみ値を数値として格納


コード

$tourist_spot = array(
  'a' => array('日本','東京都','台東区','浅草','浅草寺',10),
  'b' => array('日本','東京都','千代田区','大手町','首塚',5),
  'c' => array('日本','千葉県','浦安市','舞浜','ディズニーランド',10),
  'd' => array('日本','東京都','台東区','浅草','浅草演芸ホール',7),
);

$tree = array();
foreach ($tourist_spot as $spot) {
  $current = &$tree;
  foreach (array_slice($spot, 0, -1) as $segment) {
    if (!isset($current[$segment])) {
      $current[$segment] = array();
    }
    $current = &$current[$segment];
  }
  $current = current(array_slice($spot, -1));
}
unset($current);

print_r($tree);



結果

Array
(
    [日本] => Array
        (
            [東京都] => Array
                (
                    [台東区] => Array
                        (
                            [浅草] => Array
                                (
                                    [浅草寺] => 10
                                    [浅草演芸ホール] => 7
                                )

                        )

                    [千代田区] => Array
                        (
                            [大手町] => Array
                                (
                                    [首塚] => 5
                                )

                        )

                )

            [千葉県] => Array
                (
                    [浦安市] => Array
                        (
                            [舞浜] => Array
                                (
                                    [ディズニーランド] => 10
                                )

                        )

                )

        )

)



タグ


array_slice 





三次元配列の「三次元要素数」をカウント

多次元配列ソート



週間人気ページランキング / 9-11 → 9-17
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 24時間以降の時刻を表示 / "02:30" → "26:30" | 日付および時刻関連 7
2 指定文字列より前を取得 | 文字列(テキスト処理) 5
3 配列の内容(ひらがな)を、読み(あ行~わ行)で分け、新たな配列へ格納 | 配列(型) 4
3 後ろから3文字削除 / 「18:00:00」→「18:00」 | 文字列(テキスト処理) 4
3 本日が「第何何曜日」の当日に該当するか、を判定 | 日付および時刻関連 4
3 PHPで最後の「指定区切り文字」より後ろを取得 | 配列(型) 4
4 URLから、トップページ(index.html)判定 | ルーティング 3
4 対象文字列を、文字数に応じて半分に分割後、それぞれを取得 | 文字列(テキスト処理) 3
4 range( ) を使用して日付期間を配列生成 | 日付および時刻関連 3
5 「二次元目の指定キーが指定値である、二次元目配列」を削除 | 多次元配列(型) 2
5 配列キー内に「指定文字列が含まれるキー」と「その値」を抽出して、新しい配列を返す | 配列(型) 2
5 現在WebページのURLパスを第2階層まで取得 | パス 2
5 指定文字が2回目に出現する位置以降の文字列を取得 | 文字列(テキスト処理) 2
5 平均値、分散、標準偏差を求める | 統計 2
5 再帰処理で平坦な連想配列をツリー化 | 多次元配列(型) 2
5 プログラム実行処理時間を計測して表示する | デバッグ 2
5 日付表示(フォーマット指定) | 日付および時刻関連 2
5 MySQLのdatetime型カラムに格納している値と比較して、24時間以内かどうかを判定 | 日付および時刻関連 2
5 2次元配列を指定キーでソートするuser定義関数 | 多次元配列(型) 2
6 「input type="datetime-local"」で受け取った文字列をハイフンへ変更 | 日付および時刻関連 1
2025/9/18 1:02 更新