2つの配列から、新しい配列を作成

配列

概要

 閲覧数:1068  投稿日:2014-10-08  更新日:2014-10-08  

「Array a b」より「Array c」を作成


コード

$a = array(
  "3"  => 3,
  "42" => 15,
  "4" => 22,
  "88"  => 6,
);

$b = array(
  "0" => array(
              "id" => 42,
              "area" => "東京",
  ), 
  "1" => array(
              "id"  => 88,
              "area" => "大阪",
  )
);

print_r($a); 
print_r($b); 

$c = array();
for($i = 0;$i < count($b);$i++){
  $c[$b[$i]['id']]['num'] = $a[$b[$i]['id']];
  $c[$b[$i]['id']]['area'] = $b[$i]['area'];
}

print_r($c);
	
foreach($c as $key => $val){ 
  echo $key." "; 
}



結果

Array
(
    [3] => 3
    [42] => 15
    [4] => 22
    [88] => 6
)
Array
(
    [0] => Array
        (
            [id] => 42
            [area] => 東京
        )

    [1] => Array
        (
            [id] => 88
            [area] => 大阪
        )

)
Array
(
    [42] => Array
        (
            [num] => 15
            [area] => 東京
        )

    [88] => Array
        (
            [num] => 6
            [area] => 大阪
        )

)
42 88 



タグ


array 



配列要素をそれぞれ置換(引数の数 … 不一致)

array_map()第3引数 / 「2つの配列の要素数同士を順番に掛け合わせた配列」を返す



類似度ページランキング
順位 ページタイトル抜粋
1 2つの配列から、新しい配列を作成 88
2 多次元配列の作成 42
3 2 つの配列(文字列とdatetime)が要素順で 対応している時、日付を整形して 新しい配列を作成 36
4 compact変数から配列を作成する compact() 32
5 8桁の生年月日数字から、年齢を計算 30
6 要素の初期値を指定して配列を作成する array_fill() 30
7 配列の中より、「ランダム」かつ「重複することなく」複数の値を抽出 29
8 全ての配列要素へ対して順番に処理を実施 29
9 配列のキーと値を反転した新しい配列を返す array_flip() 29
10 配列キー内に「指定文字列が含まれるキー」と「その値」を抽出して、新しい配列を返す 29
11 配列の内容(ひらがな)を、読み(あ行~わ行)で分け、新たな配列へ格納 28
12 全ての連想配列要素へ対して順番に処理を実施 27
13 日付(文字列)から、指定時刻のUNIXタイムスタンプを取得 27
14 (データベースなどから取得した)多次元配列の構造を変換して一次元配列を返す 26
15 配列要素を、文字列連結して表示 … for文 26
16 キーを格納した配列と値を格納した配列で1つの配列を作成する array_combine() 26
17 配列要素を置換 26
18 指定配列キーの重複数をカウント 26
19 range( ) を使用して日付期間を配列生成 26
20 「指定文字」から「指定文字」までの文字列を返す 26
2025/4/19 22:33 更新
週間人気ページランキング / 4-12 → 4-18
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 配列の内容(ひらがな)を、読み(あ行~わ行)で分け、新たな配列へ格納 | 配列(型) 9
2 指定文字が2回目に出現する位置以降の文字列を取得 | 文字列(テキスト処理) 7
3 range( ) を使用して日付期間を配列生成 | 日付および時刻関連 5
3 後ろから3文字削除 / 「18:00:00」→「18:00」 | 文字列(テキスト処理) 5
3 配列キー内に「指定文字列が含まれるキー」と「その値」を抽出して、新しい配列を返す | 配列(型) 5
4 PHPで最後の「指定区切り文字」より後ろを取得 | 配列(型) 4
4 URLから、トップページ(index.html)判定 | ルーティング 4
4 指定文字列より前を取得 | 文字列(テキスト処理) 4
5 現在WebページのURLパスを第2階層まで取得 | パス 3
6 「半角スペースもしくは全角スペースで区切られた文字列」先頭に指定文字列を付与 | 文字列(テキスト処理) 2
6 array_map()第3引数 / 「2つの配列の要素数同士を順番に掛け合わせた配列」を返す | 配列(型) 2
6 配列内容を、foreachでテーブル表示 | テーブル 2
6 null代入とunset()の違い | 変数 2
6 配列の空要素を削除(コールバック関数未使用) … array_filter() | 配列(型) 2
7 再帰処理で平坦な連想配列をツリー化 | 多次元配列(型) 1
7 「1週間後の年月日時分秒」を表示 … time() | 日付および時刻関連 1
7 配列の空要素を削除 / array_diff()で空配列と比較し配列の差分を返す | 配列(型) 1
7 Smarty(テンプレートエンジン) カテゴリー 1
7 後ろから3文字取得 | 文字列(テキスト処理) 1
7 配列に特定のキーが存在するかを調べる array_key_exists() | 配列(型) 1
2025/4/19 1:02 更新