概要
閲覧数:1884
投稿日:2014-10-09
更新日:2016-04-23
「2つの配列の要素数同士を順番に掛け合わせた配列」を返す
・array_mapの第1引数、第2引数、第3引数を指定
・コールバック関数が受け取るパラメータの数は、 array_map()に渡される配列の数と一致している必要がある
・通常、二つ以上の配列を使用する場合、 それらの配列要素数は同じである必要がある
・これは、コールバック関数が対応する要素に対して並行して適用されるため
・ 配列の長さが等しくない場合、最も短い配列は空の要素で拡張される
コード
//コールバック関数が受け取るパラメータの数は、 array_map()に渡される配列の数と一致している必要がある
//コールバック関数
function funckake($param1, $param2) {
return $param1 * $param2;
}
//通常、二つ以上の配列を使用する場合、 それらの配列要素数は同じである必要がある。 これは、コールバック関数が対応する要素に対して並行して適用されるため。 配列の長さが等しくない場合、最も短い配列は空の要素で拡張される
$arydata1 = array(1, 2, 3, 4);
$arydata2 = array(2, 3, 4, 5);
//array_map (コールバック関数, 適用配列, コールバック関数に渡す引数を指定する配列の可変リスト);
$result = array_map ( "funckake", $arydata1, $arydata2 );
print_r($result);
結果
Array
(
[0] => 2
[1] => 6
[2] => 12
[3] => 20
)