'xxxx_数字'キーの数だけ、数字毎に分けて二次元配列へ格納後、キーのサフィックスを削除する / array_filter

配列

 閲覧数:922  投稿日:2020-02-26  更新日:2020-02-27  

目的
・配列キーに特定文字が含まれていたら、抽出して、新しい配列を作成する

条件
・'xxxx_数字'キーが複数ある
・数は変動する

コード例
・'url_数字'キーの数だけ、数字毎に分けて二次元配列へ格納する


コード

$dataAry =array (
  '_token' => 'xxxx',
  'entry_id' => '1',
  'user_id' => '1',
  'site_id' => '',
  'entry_title' => 'タイトル',
  'entry_description' => '',
  'category' => '1',
  'state' => '5',
  'tweet_create_datetime' => '',
  'title_1' => 'タイトル1',
  'url_1' => 'URL1',
  'content_1' => 'コンテンツ1',
  'note_1' => '',
  'title_2' => 'タイトル2',
  'url_2' => 'URL2',
  'content_2' => 'コンテンツ2',
  'note_2' => '',
);

//'url_数字'キーの数をカウント
$urlAry =  array_filter($dataAry, function($key) { 
  return strpos($key, 'url_') !== false;
}, ARRAY_FILTER_USE_KEY);

var_dump($urlAry);
var_dump(count($urlAry));

for ($i = 1; $i <= count($urlAry); $i++) {
$resultAry[] =  array_filter($dataAry, function($key) use ($i) { //array_filterの変数スコープ。コールバック関数内で外部変数を取り扱う場合は、use()で外部変数を指定する必要がある 
  return strpos($key, '_'.$i) !== false;
}, ARRAY_FILTER_USE_KEY);

}
var_dump($resultAry);

$lastAry = [];
foreach ($resultAry as $key => $val){
    foreach ($val as $key2 => $val2){
        $newKey = strstr($key2, '_',true); //_キーより前の文字列を返す
          $lastAry[$key][$newKey]=$val2 ; //キーの一部分を削除する。そのために、キーの一部分を削除した、新たなキーの配列を作成する
    }
}
var_export($lastAry);



結果

array(2) {
  ["url_1"]=>
  string(6) "URL1"
  ["url_2"]=>
  string(6) "URL2"
}
int(2)
array(2) {
  [0]=>
  array(4) {
    ["title_1"]=>
    string(15) "タイトル1"
    ["url_1"]=>
    string(6) "URL1"
    ["content_1"]=>
    string(18) "コンテンツ1"
    ["note_1"]=>
    string(0) ""
  }
  [1]=>
  array(4) {
    ["title_2"]=>
    string(15) "タイトル2"
    ["url_2"]=>
    string(6) "URL2"
    ["content_2"]=>
    string(18) "コンテンツ2"
    ["note_2"]=>
    string(0) ""
  }
}
array (
  0 => 
  array (
    'title' => 'タイトル1',
    'url' => 'URL1',
    'content' => 'コンテンツ1',
    'note' => '',
  ),
  1 => 
  array (
    'title' => 'タイトル2',
    'url' => 'URL2',
    'content' => 'コンテンツ2',
    'note' => '',
  ),
)



タグ


array_filter 





'url_数字'キーの数だけ、数字毎に分けて二次元配列へ格納する

キー名に'指定文字列'が含まれ、値があれば



類似度ページランキング
順位 ページタイトル抜粋
1 'xxxx_数字'キーの数だけ、数字毎に分けて二次元配列へ格納(キーのサフィックスは削除する) / array_walk 64
2 'url_数字'キーの数だけ、数字毎に分けて二次元配列へ格納する 55
3 配列の空要素を削除(コールバック関数利用) … array_filter() 40
4 配列の空要素を削除(コールバック関数未使用) … array_filter() 40
5 配列に特定のキーが存在するかを調べる array_key_exists() 36
6 要素のキーと初期値を指定して配列を作成する array_fill_keys() 36
7 配列の空要素を削除した後、添字を振り直す … array_diff() 35
8 対象文字列へ対して、一致したすべての文字列を置換する標準関数 / str_replace 34
9 配列のキーを取得する array_keys() 33
10 要素の初期値を指定して配列を作成する array_fill() 32
11 キーを格納した配列と値を格納した配列で1つの配列を作成する array_combine() 32
12 配列のキーと値を反転した新しい配列を返す array_flip() 32
13 配列の空要素を削除 / array_diff()で空配列と比較し配列の差分を返す 31
14 配列のキーをランダムに取得する array_rand() 31
15 ctype_alnum / 英数字だけを許可 31
16 配列を変数として展開する extract() 31
17 gethostbynamel / 指定したインターネットホスト名に対応するIPv4アドレスの配列を取得 30
18 stdClassで、指摘キー毎の数をカウント後、新たなキー「count」として追加 / foreach 30
19 文字列を「複数の区切り文字」で配列へ変換 / preg_split使用案。採用 30
20 配列の要素に特定の値が存在すれば、要素のキーを返す array_search() 29
2023/3/29 17:01 更新
週間人気ページランキング / 3-22 → 3-28
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 後ろから3文字削除 / 「18:00:00」→「18:00」 | 文字列(テキスト処理) 34
2 null代入とunset()の違い | 変数 15
3 「input type="datetime-local"」で受け取った文字列をハイフンへ変更 | 日付および時刻関連 13
4 現在WebページのURLパスを第2階層まで取得 | パス 12
4 指定文字列より前を取得 | 文字列(テキスト処理) 12
5 URLから、トップページ(index.html)判定 | ルーティング 11
6 PHPコード 10
7 本日が「第何何曜日」の当日に該当するか、を判定 | 日付および時刻関連 7
8 Smarty(テンプレートエンジン) カテゴリー 6
9 配列キー内に「指定文字列が含まれるキー」と「その値」を抽出して、新しい配列を返す | 配列(型) 5
10 特定のHTMLタグのみ(aタグは除く)表示を許可 | エスケープ処理 4
10 foreachの中でswitch文 | 配列(型) 4
10 配列の内容(ひらがな)を、読み(あ行~わ行)で分け、新たな配列へ格納 | 配列(型) 4
11 マテリアルカラーをランダムに3色取得 / 重複なし | 色 3
11 Smartyのテンプレートにincludeしたファイルを表示 | Smarty(テンプレートエンジン) 3
11 realpath(__DIR__) | パス 3
11 URL抽出 | PCRE — 正規表現 (Perl 互換)(テキスト処理) 3
11 セッションIDを指定文字列へ変更 | セッション 3
11 変数名の一部だけを可変にする | 可変変数(変数) 3
12 PHPバージョン表示 | サーバー情報および実行時の環境情報 2
2023/3/29 1:01 更新